ESPERiC Gear RestAPI¶
はじめに
インポート/エクスポート
テーブルに関する操作
- 1. create_table : 新規テーブルを作成
- 2. rename_table : テーブル名を変更
- 3. duplicate_table : テーブルの複製
- 4. delete_table : テーブルをワークスペースから削除
- 5. delete_set : セット(サブテーブル)の削除
- 6. delete_resultset : リザルトセット(サブテーブル)の削除
- 7. delete_allset : すべてのセット(サブテーブル)の削除
- 8. move_currentset : カレントセット(サブテーブル)の移動
- 9. extract_set : サブテーブル(セット)を実テーブルに抽出
- 10. extract_unique : ユニーク行の抽出
- 11. get_tuple : テーブルデータの取得(行単位の取得)
- 12. get_tuple_asjson : テーブルデータの取得(JSON形式で取得)
- 13. setand : 2つのサブテーブル(セット)のAND抽出
- 14. setnot : サブテーブル(セット)のNOT抽出
- 15. setor : 2つのサブテーブル(セット)のOR抽出
- 16. setsub : 2つのサブテーブル(セット)のSUB抽出
- 17. join : JOINテーブルを作成
- 18. join_inout : JOINテーブルのIN/OUT集合をサブテーブル化
- 19. join_realize : JOINテーブルをREALテーブルに変換
- 20. union : ユニオン(縦結合)
- 21. compression : テーブルの圧縮・最適化
項目(列)に関する操作
集計/計算に関する操作
情報取得や各種設定
- 1. get_tablename : テーブル名の取得
- 2. get_tablelist : テーブル一覧の取得
- 3. get_setid_list : セットID一覧の取得
- 4. get_itemlist : 項目一覧を取得
- 5. get_data_type : 項目のデータ型の取得
- 6. get_rowcount : テーブルの行数を取得
- 7. get_license_info : ライセンス情報の取得
- 8. get_version : バージョン番号の取得
- 9. get_memory : テーブルの使用メモリサイズ取得
- 10. clear_ws : ワークスペースをクリア
- 11. db_code : DB文字コードの設定
- 12. edit_comma : カンマ編集
- 13. float_format : 浮動小数データの小数点以下桁数を設定
- 14. set_comment : サブテーブル(セット)のコメントを編集